2014/11/20

明後日22日はブラッククリームカフェ!

色々書きたいことがあるんですが、印刷でバタついてて追いつきません。

レコードもまだまだあるし、Tシャツも作りたいものが溜まってます。

ドピュドピュっと放出したいモンです。

しかし日は刻々と過ぎます。

今週土曜は月一カフェ営業♪




















石垣島で一番のスピーカーで、好きなレコードをプレイできる幸せタイム。
私物のレコードもこそこそそこそこやってるので、今回も自分が楽しみです。

私ごときのレコード、そしてターンテーブル捌きで大変恐縮してしまう部分もありますが、思い切り良くやっておりますので、都合の許す方は是非!

2014/11/19

【新商品】SF SMOKIN' Tee / HOODY

多分一年以上前に作った版で、販売するかどうか考えていなかったSOUL FACTORYのメインロゴですが、とりあえずオーダー受け付けてみます。
気分によっては突然削除します。
その場合でも一度オーダー受け付けた方は必ず完成させますのでご安心下さい。

石垣島のTシャツ工場のロゴがプリントされたTシャツやパーカーなんて着たいヤツいるのか?

というのが正直な本音ですが、もしも欲しい人が居るなら、それはこの上なく嬉しくそしてありがたいことです!

Tシャツ4色、パーカー3色ONLINE SHOPにアップしましたが、他の色のご希望もあれば連絡下さい。そこまでこだわってもらえる人が居たら一層嬉しいです!

商品名をクリックしていただくと、商品ページへ飛びマス。




























































































続いてHOODY























































































"SOUL FACTORY"モノは他にも少しあるのですが、最近ちょっとだけ忙しいので次がいつになるかは全く分かりません。

2014/11/14

今SOUL FACTORYの商品をご購入いただくと付くオマケ

というほどのモノではないんですが、ステッカーを差し上げてます。

厳密には決めてませんが、3000円以上ご購入いただいた方には漏れなく、3000円未満のご購入の場合は漏れもあり、という感じです。
おおよそ幅12.5cm、高さ7.5cm位のサイズです。
屋外用でUVコートがされていて、車や船舶に貼る用のタフなものです。
バカでかいシートに沢山印刷された状態で届いて、自分でカットしてます。
角が丸くなっているのも自分で切ってます。
なのでたまにキレイに切れていない場合もあります!

まあ石垣島のTシャツ印刷工場のステッカーなんで、欲しい!って人が居るかは分かりませんが、残り50枚位、もし欲しいという奇特な方がいればお早めに何かご購入下さい(笑

オーダー時に備考欄に「ステッカー希望」とご記入いただけると、漏れの可能性が低くなりマス。

私が内地で通販するとどこのお店も気前良く色々オマケ付けてくれますね。。。
弱小店のソウルファクトリーはとても太刀打ちできまシェン。

レコードの梱包について

SOUL FACTORYでは限りある地球資源の無駄遣いを省く為(そして限りある店舗運営コスト削減の為)、現在のところレコードを梱包するダンボールや破損防止のクッションは、再利用品でまかなっております。

私が私物を購入した際に使われていたダンボールやクッション、その他レコード以外の荷物が運ばれてきたダンボールなどをリユースしています。

レコード用でないものを、レコードサイズにカットして使用するケースもあります。

国内海外問わず通販でレコードを購入していますが、特に国内のお店は新品のしっかりしたダンボールやクッションで梱包されていて、非常に好印象です。

下の写真のようなボロボロの段ボールを使うことは、お客様に対して失礼という考えも理解できます。

しかも写真は私の宛名が書かれてしまっているので、その上に「FROM SOUL FACTORY」と書き加えることで差出人に替えると、いうセコさまで発揮してます。。。

しかしながら、ほぼ毎日何かしらの荷物が段ボールに入って送られてきてそれをゴミとして処分して、今度は新品の段ボールにモノを入れて発送するというのは、どうしても無駄遣いに思えてしまいます。

資源ゴミとしてリサイクルされているとは言っても、全く同じ量の段ボールに生まれ変わるのかと言ったら、まずそんなことは無いと思うので、それを繰り返すことで資源がどんどん減っていくことになるはずです。

これまでレコードをご購入いただいて、「なんだ!随分ボロい段ボールだな!客をナメた店だな!」と思った方がいらっしゃったら、先にこのことをお伝えしなかったことをこの場でお詫びいたします。

梱包がちゃんとしてないと買わない、という方は購入をお控え下さい。

今後当店でレコードのご購入をご検討される方はその点ご理解いただければ幸いです。

レコード破損防止の梱包レベルについては、お気付きの点があれば遠慮なくお申し出下さい。

よろしくお願い申し上げます。

SOUL FACTORY ONLINE STORE
http://soulfactory907.shop-pro.jp/

2014/11/13

本日の練習 11/12

今日は中学校の武道場。

打撃のみ。

マススパーを2分×3本

「手での受け流し」「受け流しからのパンチ」「蹴りの時に軸を保つ」を意識して。

簡単にできるようになるものでは無い!

そのあとキックミットを床に置いてパウンドの練習。
インサイドガードからとサイドポジションから。イメージプレイ。
右のパウンドが体重乗らないな〜と思っていたら、手首を軽く痛める。
明日以降痛みが引けばいいのだが。

あとはパンチミットとステップの練習。

だけ。

ホントはテイクダウンの練習したかったけどタイムアップ。

普段しないステップを練習したのでちょっと足にきたものの、身体全体の疲労感は全く無く物足りなさが大きく残ったため、自宅に荷物を置いてそのまま公園へ。

50mダッシュ→50mジョグの繰り返しをインターバル無しで8本。

10本やりたかったけど、自分に負けました。

一人で追い込むのはホントに心の強さが必要。

一緒に頑張れる仲間が居たり、発破をかけてくれる人がそばに居る有り難さを痛感。

でも(仕事もそうだが)今後おそらく誰も見てない中で自分に厳しくやっていかなければいけない状況が続くので、これも人生修行ということで。

2014/11/11

本日は定休日(火曜日)

でございます。

最近3週間に一回位しか休んでないので、ゆっくりしたいと思います。

オーダー確認、ご入金確認、商品の発送等は水曜日以降の対応となりますのでご承知置き下さい。


【新入荷】ESTER PHILLIPS / FROM A WHISPER TO A SCREAM


定番です!
※以下、商品ページに書いたコメントに肉付けしながら紹介させていただきます。

アレサ・フランクリンをはじめ、多くのアーティストに影響を与えたと言われるJAZZ/BLUESシンガー"ESTER PHILLIPS"の、クラブサイドから一番評価されているアルバム。(ホント?)

GIL SCOTT-HERON本人も自伝の中で、カヴァーされたことを「作曲者冥利に尽きる」と喜んでいた"Home Is Where The Hatred Is"(A-1)収録で人気の一枚。

オリジナルもいいです

"Gil Scott-Heron/Home Is Where The Hatred Is"(オリジナル)


が「コチラ↓の方が好き」という方多し。

"Ester Phillips/Home Is Where The Hatred Is"(A-1)

私は両方それぞれ好きです。

個人的にはPAUL NICEがミックスCD"SOUL ON THE GRILL"でバリバリ2枚使いしていてカッコ良かったのが印象に残ってます。

そして気怠いディープさにドップり浸かりたいスロー

"That's All Right With Me"(A-4)

は、

"MOBB DEEP/GIVE UP THE GOODS"


のサンプリングソースでもありマス。

ちなみにこの曲はレア盤として名高いアルバム

"PENNY GOODWIN/PORTRAIT OF GEMINI"






















※写真は私物、そして再発、、、

内でカヴァーされていて、

"Penny Goodwin/That's All Right With Me"
↑残念ながらYOUTUBEで見つからず、、、

こちらも素晴らしいので、オリジナルLPが買えなくてもCDとか再発とかでなんとか聴いてみてください♪
カヴァー多めの名曲だらけのアルバムです。

Penny Goodwinは値段だけじゃなく巡り合わせもないと買えませんが、コチラのLPは生ビール3杯(石垣島の安い泡盛なら6杯)ガマンすればUSオリジナルが買える永遠の名盤!

1800円(税込)

商品ページはコチラ↓